今回は、みんなで本格的なお味噌づくりに挑戦しました!
味噌の作り方(下準備編)
■材料
- 乾燥大豆:500g(400gや600gでも加)
- 保存容器:3.5リットル程度(タッパーや琺瑯など)
■手順
1.大豆を洗う
見た目はきれいでも汚れています。
優しく水がきれいになるまで洗います。(4〜5回)
2.大豆を水に浸す
18時間程度たっぷりの水に浸す。(2〜3倍に膨らむので大きな容器で)
(例)
- 1/16 10時に焚き始める場合→1/15 16時に浸水
- 1/16 6時に焚き始める場合→1/15 12時に浸水
- 1/15 16時に焚き始める場合→1/14 22時に浸水
※15日に焚いた場合は煮汁ごと涼しい場所に保管して、16日に再度沸騰させてください。
※浸水の18時間は目安ですので、多少前後しても構いません(12時間以上24時間以内がよく言われています)
3.大豆を煮る
水を新しいものに替えて、大きい鍋で焚く。
始めはアクが出るので、こまめに取り除く。
その後、水が蒸発していくので水を足しながら、柔かくなるまで煮る。弱火で3時間ほど。
※圧力鍋でも構いません。
味噌作り(当日編)
■材料
- 煮た大豆(煮汁200cc)
- 麺棒やマッシャー(あればで大丈夫です!)
- 麹
- 塩
■手順
1.塩と麹を混ぜ、容器をアルコール(ホワイトリカー)消毒する
(仕上げ用に塩を大さじ2ほど別に取っておく)
2.大豆をつぶす
棒やマッシャーなどを使う
3.つぶした大豆と塩麹を混ぜる
まんべんなく、優しく混ぜる
4.団子状にして容器に詰める
空気が入らないように押しつめる
5.表面をならし、仕上げする
ふちをアルコール(ホワイトリカー)できれいにして、表面に塩をふりかける
ラップして重しをして完了
6.冷暗所に保存して、9月〜12月頃完成
コメント